2019年5月19日(5月3週・教会創立135周年)No.20 
 | 
 
主日礼拝 順序
| 開 会 | 午 前 10 時 30 分 | |
| 司 会 | 長 老 | 寺田 麗子 | 
| 奏 楽 | オルガニスト | 新濱 惠 | 
前奏 
 | 
  ||||
招きの言葉 
 | 
  詩編115編1節 | |||
* 
 | 
  
讃美歌 
 | 
  こども 3 | ||
* 
 | 
  
主の祈り 
 | 
  |||
* 
 | 
  
信仰告白 
 | 
  使徒信条 | ||
* 
 | 
  
讃美歌 
 | 
  182(こども 43) | ||
子どものための聖書 
 | 
  創世記15章1~7節 | |||
| 祈 り | 
(旧約19頁) 
 | 
 |||
子どものための説教 
 | 
  「神を信じるアブラム」 | |||
祈り 
 | 
  
牧師  久野 牧 
 | 
 |||
* 
 | 
  
讃美歌 
 | 
  484(こども 124) | ||
献金・感謝 
 | 
  ||||
子どものための祝福 
 | 
  ||||
間奏 
 | 
  (奏楽の間着席・黙想、子どもたちは退出) | |||
聖書 
 | 
  
ヤコブの手紙3章13~18節 
                     (新約424頁) 
 | 
 |||
説教 
祈り 
 | 
  「神からの知恵の豊かさ」 牧師 久野 牧  | 
 |||
* 
 | 
  
讃美歌 
 | 
  58 | ||
讃美歌 
 | 
  25 | |||
* 
 | 
  
派遣と祝福 
 | 
  |||
* 
 | 
  
後奏 
 | 
  |||
報告 
 | 
  ||||
集   会   案   内
◇本日の集会
・伝道礼拝のための祈り 礼拝後 (礼拝堂)
祈祷者 加藤幸子(執事会)、林美穂子(高校生会)
・讃美歌練習(543) 礼拝後 (礼拝堂)
・森伝道所礼拝 午後2時30分
*礼拝後、クッキーハウスのパンの販売があります。
2階にお茶の用意があります。ご利用ください。
◇今週の集会
・ 祈祷会 22日(水) 午前10時 (小集会室)
司会・奨励 牧師 久野 牧
聖   書 エレミヤ書46章1~12節
*特別伝道礼拝のために
・日曜学校教師会  25日(土)午後2時 (小集会室)
◇次週 特別伝道礼拝 5月26日(日)午前10時30分
子供向け聖書  創世記17章1~8節
説  教「アブラムからアブラハムへ」牧師 久野 牧
聖 書
ルカによる福音書7章11~17節
説 教「悲しみを溶かす主の愛」  牧師 久野 牧
讃美歌 子5・194(子49)・470(子114)・481・25
 *礼拝後に新来会者や求道者を囲むつどいを行います。ぜひご出席ください。     (小集会室)
◇中会関係の集会
・道南牧師会 20日(月)午前11時 (伊達教会)
*西村ひかり牧師(室蘭教会)歓迎会を兼ねて
・稚内萩見伝道所問安 23日(木)
久野牧師が、伝道局理事として問安します。
前 週 の 教 勢 報 告 
 | 
 |||||
男 
 | 
  
女 
 | 
  
計 
 | 
 |||
礼拝 
 | 
  
(12日) 
 | 
  
15 
 | 
  
39 
 | 
  
54 
 | 
 |
日曜学校 
 | 
  
(12日) 
 | 
  
3 
 | 
  
2 
 | 
  
5 
 | 
 |
祈祷会 
 | 
  
(15日) 
 | 
  
7 
 | 
  
6 
 | 
  
13 
 | 
 |
お 知 ら せ
特別伝道礼拝案内
 ★日 時 5月26日(日)午前10時30分
 ★聖 書 ルカによる福音書7章11~17節
 ★説 教 「悲しみを溶かす主の愛」
 *チラシ、はがき、ポスター等を用いて、多く
の方をお誘いください。最後の一週です。
 *礼拝後、新来会者を囲むつどいを行います。
*昼食が必要な方はお申込み込みください。
◇ 教会墓地清掃 25日(土) 午前10時 現地集合
  参加希望の方は申込書にご記名ください。
◇ 2019年度の教会員名簿を作成します。電話番号等の確認をお願いいたします。本日で締め切ります。
◇ 「第21回神さまのおくりもの演奏会」(6月22日)のチケットを販売しています。お求めください。
◇ 9月からの合同学習会テキスト『ヨハネの黙示録』(1300円)の注文を受け付けています。お求めの方は、申込表にご記名ください。
函館相生教会からのお知らせ
 春の特別伝道礼拝が近づいてきました。ぜひ、お友だちやご家族とご一緒にご出席ください。
礼拝後には、新来会者や求道者のための集いを準備しています。昼食を共にしながら、信仰や聖書に関する質問を自由に語り合う場です。そのつどいにもご出席ください。お待ちしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿