| 
2016年11月27日(11月4週・教会創立132周年)No.48 | 
主日礼拝 順序
| 
開 会 | 
午 前 10 時 30 分 | |
| 
司 会 | 
長  老 | 
大和 秀彦 | 
| 
奏 楽 | 
オルガニスト | 
佐藤 主視 | 
| 
前奏 | ||||||
| 
招きの言葉 | 
イザヤ書2章4~5節 | |||||
| 
* | 
讃美歌 | 
6
  (こども 4)   | ||||
| 
* | 
主の祈り | |||||
| 
* | 
信仰告白 | 
使徒信条 | ||||
| 
* | 
讃美歌 | 
こども
  8 | ||||
| 
子どものための聖書  | ルカによる福音書1章26~38 | |||||
| 祈 り | 
    (新約100頁) | |||||
| 
子どものための説教  | 「マリアへのイエス誕生予告」 | |||||
| 祈り | 
                  牧師 久野 
  牧 | |||||
| 
* | 
讃美歌 | 
242(こども
  65)  | ||||
| 
献金・感謝 | ||||||
| 
子どものための祝福 | ||||||
| 
間奏 | 
(奏楽の間着席・黙想、子どもたちは退出) | |||||
| 
聖書 | 
イザヤ書9章1~6節 (旧約1078頁) | |||||
| 
説教 | 
「平和の君の誕生予告」  
       牧師 久野 牧 | |||||
| 
祈り | ||||||
| 
* | 
讃美歌 | 
230 | ||||
| 
* | 
讃美歌 | 
25 | ||||
| 
* | 
派遣と祝福 | |||||
| 
* | 
後奏 | |||||
| 
報告 | ||||||
集   会   案   内      
◇本日の集会
・日曜学校クリスマス募金説明 礼拝後   (礼拝堂)
・求道者を囲む集い   礼拝後    (小集会室)   
*申し込んでおられない方でも、関心をお持ちの方はご出席ください。 
・クリスマスツリー飾りつけ  礼拝後
◇今週の集会
・図書委員会 28日(月)午前10時30分  (図書室)
・祈祷会   30日(水)午前10時   (小集会室)
 
 司会・奨励 牧師 久野 牧   
聖    書 エレミヤ書 7章21~28節
・慶弔委員会  30日(水)上記終了後  (小集会室) 
・日曜学校教師会 2日(金)午前10時  (小集会室)     
◇次週
教会創立記念日礼拝
12月4日(日) 午前10時30分  
子ども向け聖書 ルカによる福音書1章57~66節
説  教「洗礼者ヨハネの誕生」 牧師 久野 牧 
聖 書 イザヤ書11章1~10節
説  教「エッサイの株から」   牧師 久野 牧
讃美歌 205(子2)、182(子43)、242(子65)、248、
    72
・聖餐式       
・12月定期小会  礼拝後      (小集会室)
| 
前 週 の 教 勢 報 告 | |||||
| 
男 | 
女 | 
計 | |||
| 
礼拝 | 
(20日) | 
19 | 
27 | 
46 | |
| 
日曜学校 | 
(20日) | 
1 | 
1 | 
2 | |
| 
祈祷会 | 
(22日) | 
4 | 
9 | 
13 | |
お 知 ら せ
◇ 本日から、待降節(アドヴェント)に入ります。
◇ クリスマス礼拝の案内チラシをお用いください。また、祝会参加のお申込みをお願いいたします(締め切りは、12月11日)
◇「教会創立記念感謝献金」にご協力ください。
◇
クリスマス訪問聖餐 
日 時 12月5日(月)午後1時 教会発
◇ 12月4日(日)に実施する日曜学校によるクリスマス募金の説明書をお読みください。ご協力をお願いいたします。          (日曜学校)
日曜学校クリスマス募金送金先団体の説明
1.日本キリスト教海外医療協力会
「医療を通じて愛を世界に」の合言葉で、主として
アジアの保健医療が十分でない地域へ、医師・看護師・保健婦などを派遣している民間団体です。また、それらの地域からの保健医療関係の学生に奨学金を与えることをとおして、支援しています。使用済み切手なども毎年、送っています。
2.コイノニア・アカデミー(ケニア教育センター)
ケニアの首都ナイロビのスラム街の子どもたちへの教育活動を行っているキリスト教団体です。主宰者は、市橋隆雄宣教師・さらさんご夫妻です。当教会・日曜学校は、継続して支援しています。
3.シロアムの園
 ケニアの教会の活動である「コイノニア・ミニストリー」の一つの事業として、2015年1月にその活動を開始しました。キリスト教信仰に基づき、ケニアの障がい児やその家族にとって必要な教育や医療を、それぞれの必要に応じて提供している医療団体です。ボランティア、資金、物品等の協力を必要としています。 代表は、医師・公文和子さんです。
 *「シロアム」とは、ヨハネによる福音書9章に記されている、生まれつき目の見えない人が、主イエスによって癒された池の名前です。 
