| 
   
2017年3月12日(3月2週・教会創立133周年)No.11 
 | 
 
主日礼拝 順序
| 
   
開 会 
 | 
  
   
午 前 10 時 30 分 
 | 
 |
| 
   
司 会 
 | 
  
   
長  老 
 | 
  
   
佐藤  誠 
 | 
 
| 
   
奏 楽 
 | 
  
   
オルガニスト 
 | 
  
   
寺田 麗子 
 | 
 
| 
   | 
  
   
前奏 
 | 
  
   | 
 |||
| 
   | 
  
   
招きの言葉 
 | 
  
   
詩編139編17~18節 
 | 
 |||
| 
   
* 
 | 
  
   
讃美歌 
 | 
  
   
6(こども 4) 
 | 
 |||
| 
   
* 
 | 
  
   
主の祈り 
 | 
  
   | 
 |||
| 
   
* 
 | 
  
   
信仰告白 
 | 
  
   
使徒信条 
 | 
 |||
| 
   
* 
 | 
  
   
讃美歌 
 | 
  
   
こども
  127 
 | 
 |||
| 
   | 
  
   
子供のための聖書 
祈り 
 | 
  
   
マタイによる福音書 
26章26~30節(新約53頁) 
 | 
 |||
| 
   | 
  
   
子供のための説教 
 | 
  
   
「主の晩餐」牧師 久野 牧 
 | 
 |||
| 
   | 
  
   
祈り 
 | 
  
   | 
 |||
| 
   
* 
 | 
  
   
讃美歌 
 | 
  
   
431 
 | 
 |||
| 
   | 
  
   
献金・感謝 
 | 
  
   | 
 |||
| 
   | 
  
   
子供のための祝福 
 | 
  
   | 
 |||
| 
   | 
  
   
間奏 
 | 
  
   
(奏楽の間着席・黙想、子どもたちは退出) 
 | 
  |||
| 
   | 
  
   | 
  
   | 
 |||
| 
   | 
  
   
聖書 
 | 
  
   
使徒言行録15章36節~16章5節 
           (新約244頁) 
 | 
 |||
| 
   | 
  
   
説教 
 | 
  
   
「第2回伝道旅行へ出発」   
 | 
 |||
| 
   | 
  
   
祈り 
 | 
  
   
牧師 久野 牧 
 | 
 |||
| 
   
* 
 | 
  
   
讃美歌 
 | 
  
   
401 
 | 
 |||
| 
   
* 
* 
 | 
  
   
讃美歌 
派遣と祝福 
 | 
  
   
25 
 | 
 |||
| 
   
* 
 | 
  
   
後奏 
 | 
  
   | 
 |||
| 
   | 
  
   
報告 
 | 
  
   | 
 |||
| 
   | 
  
   | 
  
   | 
 |||
集   会   案   内
◇本日の集会
・洗礼準備会(5)   午前9時30分  (小集会室)
・壮年会・婦人会合同学習会 礼拝後 (2階集会室)
発 表 福川
隆祥
  司 会 久野 真理子
  テキスト『伝道』Ⅰ.5~9
  その後各例会、委員会
◇今週の集会
・祈祷会  15日(水) 午前10時    (小集会室)
 
 司会・奨励 牧師 久野 牧  
聖    書 エレミヤ書12章14~17節
・音楽委員会  18日(土)午後1時   (小集会室)
◇次週 主日礼拝  3月19日(日)午前10時30分
子ども向け聖書 マタイによる福音書26章36~46節
説 
教 「ゲッセマネの祈り」   牧師 久野 牧
聖 書 使徒言行録16章6~15節
説  教 「聖霊の導きのままに」  牧師 久野 牧                            
讃美歌 子 5・507(子119)・497・510・25
・洗礼準備会(6)  午前9時30分  (小集会室)
・日本国際ギデオン協会の証し・報告・募金 
礼拝後  (礼拝堂)
 *募金のご協力をお願いいたします。
・森伝道所礼拝   開会 午後2時
 *ジャンボタクシーで出かけます。出席者はお申込みください。  教会発 午後0時20分
| 
   
前 週 の 教 勢 報 告 
 | 
 |||||
| 
   | 
  
   
男 
 | 
  
   
女 
 | 
  
   
計 
 | 
 ||
| 
   | 
  
   
礼拝 
 | 
  
   
(5日) 
 | 
  
   
20 
 | 
  
   
48 
 | 
  
   
68 
 | 
 
| 
   | 
  
   
聖餐式 
 | 
  
   
(5日) 
 | 
  
   
20 
 | 
  
   
40 
 | 
  
   
60 
 | 
 
| 
   | 
  
   
日曜学校 
 | 
  
   
(5日) 
 | 
  
   
0 
 | 
  
   
3 
 | 
  
   
3 
 | 
 
| 
   | 
  
   
祈祷会 
 | 
  
   
(8日) 
 | 
  
   
7 
 | 
  
   
10 
 | 
  
   
17 
 | 
 
お 知 ら せ
◇ 「教会だより」3月号が発行されました。3月定期小会の報告等が掲載されています。
◇ タクシー券の新規利用者(2017.4. ~2018.3.)の申し込みを受け付けます。礼拝出席支援担当長老・佐藤誠までお申込みください。
◇ 第66回 定期北海道中会 案内
 ・日 時 3月20日(月)~21日(火)
 ・会 場 札幌北一条教会
 *代議員として牧師・久野牧、長老・山本隆男が出席します。
◇ 次週礼拝後には、授産施設クッキーハウスのパンを販売いたします。
         報      告
◇ 読み聞かせグループ「マシュマロの会」の当教会におけるボランティア活動は、11日(土)をもって終了しました。
     〔函館相生教会からのお知らせ〕
  「ゲッセマネ」とは、主イエスがお一人で、あるいは弟子たちと共に、しばしば祈りの時を持たれた場所です。最後の晩餐の後、主イエスは、そこに行かれました。そして、神の御心を尋ねて、十字架が避けられないことを知り、近づいている敵に向かって進んで行かれました。主の次の祈りは有名です。
  「父よ、できることならこの杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの願いどおりではなく、御心のままに」。
  「杯」とは、十字架の死のことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿